身元不明の少女を湊が初担当!?少女の悲しい秘密 ◇ 8.2 OA 
手術後あかりちゃんがパパに本音を言えてよかった。
子役の涙にやられた。
そして継母役の演技もすごかった。
継母とあかりちゃんの関係悪化も時間を追って、丁寧に描かれていた。
ただ虐待・育児放棄だけじゃなく、結婚当初はお互い仲良くなろうとしてた。
でも前妻の影、夫の出張の多さにより闇に落ちていったんだろうなと。
だからと言って擁護はできないし、
夫に出ていけ~と言われてた時は自業自得だよと思った。
この女性に再婚は向いてなかったんだ。
簡単に今度はいい母親になります的な展開にならなくてよかった。
夫には子供が一番で、
再婚したのも女の子だし母親がいたほうがいいだろうという
思いだっただろうから。
家族は母・父・子供、完璧でなければいけないわけじゃない。
新堂先生、子供たちに受け入れられてきました。
子供たちが自閉症ってさらっていうのに対して、
大人が敏感に反応する対比が面白い。
夏美先生と新堂先生のコンビもいいです。
微笑ましい。
でもベタに恋愛模様にはして欲しくないかな。
今の状態がさらっといていていい。
副院長の毎回の策略が…
これがないと新堂先生を動かせないのかなって思う。
悪役を一手に引き受けて頑張っておられる板尾さんに申し訳ないけど、
もっと自然に必然的に展開できないものかと思う。
まぁそんな企みを立ち聞きする高山先生が、
院長を守るためか、小児外科を失くさないためか、
はたまた新堂先生を巻き込まないようにするためか、
画像診断科に転科させると。
うん…そっちの方が天職な気がする。
でも新堂先生は子供たちを救いたいんだよね。
次回は高山先生の過去が語られるのかな。
新堂先生が虐待の事実を語ってたし、父親も気になる。
自閉症スペクトラムの障がいをどこかで色濃く描く回も欲しいところ。
だんだん湊に慣れてきて違和感なく見るようになったから…なおさら。
次回も楽しみです。

手術後あかりちゃんがパパに本音を言えてよかった。
子役の涙にやられた。
そして継母役の演技もすごかった。
継母とあかりちゃんの関係悪化も時間を追って、丁寧に描かれていた。
ただ虐待・育児放棄だけじゃなく、結婚当初はお互い仲良くなろうとしてた。
でも前妻の影、夫の出張の多さにより闇に落ちていったんだろうなと。
だからと言って擁護はできないし、
夫に出ていけ~と言われてた時は自業自得だよと思った。
この女性に再婚は向いてなかったんだ。
簡単に今度はいい母親になります的な展開にならなくてよかった。
夫には子供が一番で、
再婚したのも女の子だし母親がいたほうがいいだろうという
思いだっただろうから。
家族は母・父・子供、完璧でなければいけないわけじゃない。
新堂先生、子供たちに受け入れられてきました。
子供たちが自閉症ってさらっていうのに対して、
大人が敏感に反応する対比が面白い。
夏美先生と新堂先生のコンビもいいです。
微笑ましい。
でもベタに恋愛模様にはして欲しくないかな。
今の状態がさらっといていていい。
副院長の毎回の策略が…
これがないと新堂先生を動かせないのかなって思う。
悪役を一手に引き受けて頑張っておられる板尾さんに申し訳ないけど、
もっと自然に必然的に展開できないものかと思う。
まぁそんな企みを立ち聞きする高山先生が、
院長を守るためか、小児外科を失くさないためか、
はたまた新堂先生を巻き込まないようにするためか、
画像診断科に転科させると。
うん…そっちの方が天職な気がする。
でも新堂先生は子供たちを救いたいんだよね。
次回は高山先生の過去が語られるのかな。
新堂先生が虐待の事実を語ってたし、父親も気になる。
自閉症スペクトラムの障がいをどこかで色濃く描く回も欲しいところ。
だんだん湊に慣れてきて違和感なく見るようになったから…なおさら。
次回も楽しみです。
トラックバックURL↓
http://umisorakai.blog73.fc2.com/tb.php/1377-47ed2cfe