上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --:-- | スポンサー広告 |
トラックバック(-) | コメント(-) |
|
放送直後は、
もう少し鋭い切り口でもいいんじゃないかなって思いましたが、
録画で見直したら結構面白かったです。
6話は被害者遺族に焦点をあてた事件。
まさか瀬川がそういう立場だったとは思いもよらなかった。
前のペルソナさんが伏線?
被害者遺族の会で始まり、
被害者遺族の会で締めくくってたのがよかった。
講演を頼まれ嫌がってた南雲が、一つの事件を終え講演。
瀬川の話をする南雲、二人の絆が出来つつあるのかなって思いました。
何度も邪険に扱われてる生徒さん、
今回はレポートの内容が、教授が神山に言った
「完結してない行動は完結した行動より強く残る」と繋がってましたね。
こういう細かい連鎖があると面白い。
今まで会見で自分の手柄にしてきた小板橋課長が、
今回は不祥事で記者に責められ、逆襲か?と思える部分も面白かった。
似た痛みを持つものは強い結びつきを生む。
宮原(松重)と神山(浅野)の娘を殺されたという境遇。
そして宮原と瀬川も…どこか擬似的な父と娘のようだった。
宮原が送ったダンボールの中の娘への手紙と、
自供した時に送った瀬川への手紙が対になってる気がしました。
宮原と神山の対比も面白かったです。
同じ境遇にありながら、復讐をとどまる宮原と遂げる神山。
神山の場合は犯人が病死したことによって罪が完結しなかった。
娘を殺された恨みの記憶だけが残り続け、
宮原さんの娘が殺されたことで増殖しはじめた。
神山の積年の恨みに火をつける形になってしまったと。
「宮原さんのために・・・」と言い続ける神山が印象的でした。
ここに来て少しづつ面白くなってきてます。
南雲の細かい表情も好きだし、
「室長さん」呼びもツボ←結局藤木さん目線。
「いちごオレ」も微笑ましかった。
ジャムパンにいちごオレってどんだけいちご好きなんだって。
次回は南雲が襲われるみたいですね、ちょっと楽しみ。
瀬川の父親の事件も追う展開になるのかなぁ。
【キャスト&スタッフ】
トラックバックURL↓
http://umisorakai.blog73.fc2.com/tb.php/936-5b37aec4